文具好きの皆さん、こんにちは。今回は筆記具マニアなら一度は気になる「LAMY(ラミー)」と「JETSTREAM(ジェットストリーム)」の夢のコラボをご紹介します。ドイツのデザインと日本の技術が融合したこのボールペン、一度使ったらもう戻れないかもしれません。
🔍 LAMYとは?
ドイツ・ハイデルベルクに本社を構える文房具ブランド。ミニマルで美しいデザインが特徴で、1960年代から現在に至るまで世界中に多くのファンがいます。代表作は「LAMY safari」や「LAMY 2000」など。2024年に三菱鉛筆の傘下になっています。
🖊 JETSTREAMとは?
三菱鉛筆(uni)が開発した、超・低粘度油性インクを採用した滑らかな書き味が特徴のボールペンシリーズ。油性なのにサラサラ書けて、にじみにくく、速乾性もバツグン。ビジネスユースにもファンが多い高性能なインクです。
💡 LAMYにJETSTREAMリフィルを入れる裏技が話題に!
LAMY純正のボールペンリフィル(M16など)は海外製インク特有の書き味。好みが分かれる部分ですが、「もっと滑らかに書きたい」「仕事でたくさんメモを取るから速乾がいい!」という人には、JETSTREAMリフィルの互換がおすすめです。
💡 代表的な組み合わせ:
- LAMY 2000 × JETSTREAM SXR-600-05(要アダプター)
- LAMY safari × SXR-89-05(若干の加工や調整が必要)
ネットショップや文具マニアのブログでも紹介されており、「純正とは思えないほど快適」と評判です。最近では専用の互換アダプターも販売されており、工作が苦手な人でも簡単に導入できるようになりました。
✅ 実際の書き味レビュー
今回実は友人にいただいたものですごく気に入ってます!それが、
三菱鉛筆 ラミー safari JETSTREAM INSIDE 油性ボールペン L717 アンブラです。
✅ 書き心地:
LAMYの高級感あるボディに、JETSTREAMの滑らかさが加わるとまさに「文具の完成形」。軽い力でスラスラ書けて、長時間の筆記でも手が疲れにくいです。文具に疎い人でもJETSTREAMって言われると「書きやすそう」、「なめらか」って印象うけませんか!?
✅ 外観と所有感:
特にsafari JETSTREAM INSIDEは樹脂とステンレスのコンビネーションが美しく、持っているだけで気分が上がります。ビジネスシーンでも映えるデザインで、話題になることも。
IWAKIは医療職なので白衣を着ています。胸ポッケにボールペン、サインペン、印鑑付きボールペンいろいろさしているのですがこのLAMYのノック部分(ゴムの蛇腹)が絶妙に指に引っかかって使いたくなるんです。
✅ インクの実用性:
JETSTREAMインクはにじまず、速乾性に優れているため、左利きの方にもおすすめです。紙との相性もよく、手帳やノート、公式文書にも使いやすいのが魅力です。
🎯 こんな人におすすめ!
- 毎日手帳やノートを書く社会人・学生
- ボールペンの滑らかさにこだわりたい人
- おしゃれで実用的な文具を使いたい人
- ギフトにこだわりたい文具好きの方
📦 どこで買える?
LAMYのボールペン本体は文具店やオンラインショップで購入可能。JETSTREAMリフィルも文具店やAmazonなどで手に入ります。互換アダプターは楽天市場や一部専門ショップで取り扱いがあります。
📘 まとめ:書き心地とデザイン、どちらも妥協したくないあなたに
「デザインはLAMY、書き味はJETSTREAM」。この組み合わせはまさに理想のハイブリッド。既存のLAMYユーザーはもちろん、これから文具にこだわりたい方にもぜひ一度体験していただきたい一本です。贈答品にもおすすめした一品ですね★
ボールペン1本で仕事の効率も、気分も上がります。ぜひ、文具の新しい世界を味わってみてください。
![]() |
価格:3630円 |
![]() |
価格:1000円 |
コメント